2016年3月31日木曜日

作十郎が建立した神社、仏閣をめぐるツアーに参加してきました。

幕末の甚五郎と呼ばれた宮大工で、多治見市池田町出身の野村作十郎の作品を6箇所ほど
車で廻って見学させて頂きました、身近な処に立派な彫刻や建築物がたくさんあるのに、おど
ろきました。


1、晋賢寺鐘楼門(多治見市大原町) 1846年


 
 
2、石堂山 永泉禅寺山門(多治見市池田町) 1843年

 

 
3、内津・鵜飼邸看板(薬屋の看板) 1864年
 
 昇り龍、下り龍
 
 
4、妙見寺 護摩堂(春日井市内津町)1858年
 
手狭、飛龍、木鼻
 
 
5、内々神社(春日井市内津町) 1838年
 
  
 
 
6、廿原神明神社(多治見市廿原町) 1866年
 
 
 
 
7、多度神社本殿(多治見市脇の島町) 1840年
 
 一間社流造り 海老紅梁杢流と雲の彫刻
 
 
 

2016年3月30日水曜日

恵那市で商品倉庫新築工事ver.2

花粉症疑惑のカワモトです。
東濃も桜が開花してきました。弊社毎年恒例の花見(BBQ)が楽しみ~
普段じゃ言えないような事をざっくばらんに話し、冗談・雑談で絆が深まる。
みなさんも是非花見に足を運んでみてはいかがでしょうか。


先日紹介しました、恵那市商品倉庫新築工事のversion2です。
基礎工事のSB固定柱脚工法が始まりました。
①位置をきめたら、そこへ柱脚部分を据える

全体写真

②柱脚部分が据え終えたら、梁部分をつなぐ



今回はここまで。見てわかると思いますが掘削が浅く残土量が少ない為、残土処分も少なく工期も短縮できますよ~~~
次回version3を乞うご期待!

2016年3月11日金曜日

恵那市で商品倉庫新築工事

営業部カワモトです~


この度恵那市にて商品倉庫新築工事が始まりました。
今回の基礎工事は今注目のSB固定柱脚工法(サンベース社)です。

特徴は・・・高強度、工期短縮、低コスト
(詳しくはインターネットで調べてね)


私自身も初めてなので、どのように出来ていくのか楽しみです。随時紹介したいと思います。
この工法の建物は、東日本大震災の時も耐えたと聞きました!!!!!

あっっっ!今日は東日本大震災から5年が経ちました。
弊社では犠牲者に哀悼の意を表し、14時46分に会社及び各現場で黙とうを捧げ、御冥福をお祈りしました。


地鎮祭の様子

 
丁張で建物の位置や高さを決める

これから掘削をし、いよいよSB固定柱脚工法がは~じま~るよ~